アンニョンハセヨ。韓国語のことならTOCCOです。
今日もレッスンレポートを公開いたします!
今日はフリートーキング、日記の添削、そしてもうすぐ旅行で釜山に遊びに行く生徒様と旅行会話の練習をしました。(たっぷり)
今週あったことで良かったこと、悪かったことを韓国語で話してみました。
良かったことは 좋았던 일、悪かったこと(良くなかったこと)は 안 좋았던 일 と言います。
았/었던は経験・過去の連体形ですね。(〜た、〜していた)
良いこと、悪いことは 좋은 일、안 좋은 일となります。普通の形容詞の連体形(〜い、〜な)です。
나쁜 일とも言うのですが、ネガティブな感じがするので、私は안 좋은 일と言うことのほうが多いです。使う場面には少し気をつけないといけないかもしれません。
そういえば、歌手IUさんの名曲「Good Day」の韓国語バージョンのタイトルは「좋은 날」なんです。直訳すると良い日という意味ですね。
また、BIGBANGのバラード「BAD BOY」は韓国語でもBAD BOYですが、あえて韓国語の意味を書くなら「나쁜 남자」となります。WOW
例:
나쁜 남자하고 만나면 안돼요
悪い男の人とは会っては(付き合っては)いけません
※만나다は会うという意味ですが、恋人同士が付き合ったり、仲良くするという意味があります。
そして、フリートーク中にでてきた内容で、文法の「〜しています」「〜していました」という表現を勉強しました。
単純に動きや状態の継続を表す고 있다と過去系の았/었어요 で「〜していました」という表現になります。
고 있다 + 았/었어요
例:
마시다→마시고 있었어요
공부하다→공부하고 있었어요
만나다→만나고 있었어요
用語の活用や日記を書くときはこちらの活用辞典がオススメです。
すぐわかる!韓国語活用辞典
それから、旅行会話の予習です。
もうすぐで実践=韓国旅行なので一番集中しないといけない部分でした。
今日は韓国でタクシーに乗るときやお店で必ず使える表現を勉強しました。
例えばこんなフレーズを。
로 가주세요:〜に行ってください
주소는 여기예요:住所はこちらです
※事前にポストイット等にハングルの住所で行き先の住所を調べておくこと。目的の店が潰れていないかも確認しておくとスムーズですよ。
여기서 세워 주세요:ここで止まってください(ここに車を停めてください)
食堂やショッピングの場面で使えるフレーズはこちら。
여기요、저기요:すみません
하나 더 주세요:もうひとつください
봉투 주세요:袋(を)ください
※韓国のスーパー等は現在袋が有料な店がほとんどです。簡単な買い物をする時はエコバックを持参しておくと有料の袋を買わなくてもいいかもしれませんね
담아주세요:(袋に品物を)入れてください
そして最後は日記添削の時間でした。
私の生徒さんの書く日記、1日に書く内容はそこまで多くありません。
だからこそ、続いているのだと思います。
今日は何をして、どうだった。
それから今こんなことを考えている。
というように至ってシンプル。
日記の内容はすごく上出来だったのですが、「悩む」という動詞の部分で괴롭히다という単語が使われていました。
괴롭히다は悩ます、意地悪なことをするといった意味がありますよね。
何かについて自分が悩んだのなら、고민하다 を使えばOKです。
また、友だちにメールを送るというとき間違いがちなのが「에」と「에게」なんです。
目的の相手が「人」なら必ず 에게 を使いましょう。
例:친구에게 메일을 보냈어요
以上が本日のレッスンレポートでした。
生徒さんの旅行まであと少し、予習と日記も頑張りましょう!!
つづく。