アンニョンハセヨ。韓国語のことならTOCCOです。
今日のレッスンレポートは入門レッスンについてです。
2ヶ月前にまったくの初心者からお勉強を始められた生徒さん。
ハングルの読み書きから始められましたが、今ではすらすらと読めるようになりました。
たまにㅏ(ア)と ㅣ(イ)と ㅓ(オ)を間違われますが、今は覚えたばかりなので仕方がないですね。徐々に慣れていきましょう!
入門レッスン時に私がよく使う教材はこちらです。
日本語から始める書き込み式韓国語Book
まず、前のレッスンで時間が足りずに最後までできなかった挨拶の部分を学習。
안녕히 가세요 と 안녕히 계세요 これはどちらも日本語の「さようなら」です。
안녕히 가세요 には安寧に、無事に、気をつけて「行ってください、行かれてください」という意味があり、その場を去る・その場から帰る相手に対して使う「さようなら」です。
안녕히 계세요 は安寧に、無事に、気をつけて「いてください、いらっしゃってください」という意味なので、その場に残る相手に対して使う「さようなら」です。
「こんにちは」や「こんばんは」の挨拶は 안녕하세요 ひとつだけなのに、「さようなら」別れの挨拶は2種類もあるんですね。日本語とは逆ですね。
でも、カジュアルな感じの「バイバイ」は 안녕 でいいんですよね。
同い年や年下・年上の仲の良い関係の人には言ってもいいですが、取引先や先生、年上の人には使えませんのでご注意ください!
その後、この日は新しい単語を勉強しました。
韓国語には日本語とそっくりな単語がたくさんあります。
例えば…
기록 記録
共通点はすべて漢字でできた単語だということ。
韓国の漢字の読み方規則には何パターンかあったので、ご紹介してみます。
まず、①日本語の音読みと発音がほぼ同じ文字です。
山は 산
新は 신
といった具合に。
また、②発音が似ている文字もたくさんあります。
高は 고
時は 시
社は 사
最後に、③発音が異なる文字も。これさえ覚えてしまえば、漢字マスターじゃないですか!(ここで紹介しているのはごく一部ですが)
海は 해
会は 회
生は 생
結局、この日は23個もの韓国の漢字を勉強しました👏
単語を覚えるのが苦手な方は、漢字語から覚えることをオススメします。
あと、漢字語の単語にもパッチムはどうしてもでてくるので、もしハングルを覚えたばかりでパッチムに抵抗のある方は、パッチムなしの子音+母音で完結する文字・単語から暗記に取り組んでみてください!
시(時)とか 사(事)とか。
あ、そうです。韓国語で 시사といえば「時事」という意味なんですよ。
「時事(じじ)」と「시사(シサ)」少し発音は違うので戸惑いますが、簡単に覚えられそうですよね。
こんな本もありますよ。漢字語の法則が詳しく載っています。
韓国語の漢字語マスター 法則が分かれば語彙が増える!
生徒さんが単語をCDで聞いて書きとって(받아쓰기)みるんだけどなかなか聞き取れない、と悩まれていたのですが、こんなに日本語と似ている韓国語もたくさんあるんですよ!とお話したところ、すごく興味を持っていただけました。
復習もしっかりして次のレッスンでお会いしましょう。
また来週も頑張ります。
つづく。