中級レッスン

韓国語学習の中で、
自分って成長したなぁと感じることはありますか?

私はレッスン中、生徒さんに

「あれ?これってこの前もやりましたよね?」

と言われるときが一番生徒さんの成長を感じます^^
わかるようになった瞬間、嬉しくなりますよね。

中級レッスンでは基礎文法より少しグレードアップした
新しい文法を学習します。

例えば・・・

■理由を述べる表現
■〜してもいいですか?
■〜しなければいけません
■〜しないでください
■〜しようとする
■〜してみる
■間接話法(←ちょっとややこしいやつ)

ここまでくると、韓国語での会話もスラスラできてきますよ。
本当は自分の言葉で読む・話すだけではなく、
文章にして書いてみることもオススメします。
最近は日記を韓国語でつけられている方も多いので参考になります。

中級である程度自信がついてきたら
こんな内容も学習してもいいかもしれません。

■口語表現(話し言葉)
■くだけた表現(パンマル)
■韓国語の漢字
■慣用表現・ことわざ・四字熟語
■擬声語・擬態語

ここまで勉強するとひとつ思い浮かぶことがあります。
せっかく韓国語を勉強しているのだから
検定試験でも受けてみようかな?

TOPIKやハングル検定を受験されたことがある方は
きっと一度はこう思って、実行に移されていますよね。

弱点を確認するため、自分の力試しをするために
検定試験を受けられる方も最近では増えています。
次は検定試験の対策レッスンについて書きたいと思います。

TOCCO_KOREA〔とっこりあ〕

初級レッスン

ハングルは読めるようになったんだけど、その次ってどうしたらいいの?
次に多いお問い合わせです。

ハングルは読めるけど、正しい発音かどうかがわからないと
声に出して読むのも少し気が引けますよね。
私も韓国語を習い始めた10代の時は
声に出して読むのがとても嫌いだったのでよ〜くわかります。

それでも声に出して読み続けることは大切です。
韓国語に慣れるために読んでいるんだと思って続けてみてくださいね。

韓国語には発音変化がいくつも実はあります。
ここでつまずくと韓国語の楽しさが
難しさ、辛さになってしまいがちなので
くれぐれもお気をつけください!!

韓国語は楽しんで勉強するものですよ\(^o^)/

韓国語の発音はもちろん大切ですが、
正確な韓国のアナウンサーのような綺麗な発音より
韓国語に慣れるためだと思って、とにかく沢山読んでみましょう。

初級のレッスンでは基本の発音ルール
簡単な文法を習い始めます。

■発音ルール
・連音化(リエゾン)
・激音化(連音化と一緒に覚えていただきたいです)
・鼻音化
・流音化
・有声音化
・濃音化
・口蓋音化
・舌側音化
・ㅎの弱化
・ㄴ添加

これくらいかな・・・

初級をしっかりやることで、
後々基礎ができているときっと褒められますよ。

でも、実は生活の中で使っているといつの間にか口が覚えるんです。
だから、韓国に住んでいなくても韓国で生活しているかのように
沢山読むことが力になるんです。

初級では発音の他にも
助詞(てにをは)や簡単な文法を学習します。

初級の内容が多そうなので、初級②に続きます。

 

 

TOCCO_KOREA〔とっこりあ〕

オンラインレッスン

現在、オンラインレッスンも行っております。

利用には、ZoomSkype、LINEいずれかのアプリをご用意ください。

料金プランは以下の通りです。

  • 90分レッスン・・・4,000円

※ 90分レッスンを3回に分けてご受講いただくことも可能です。

レッスンをご希望される方は、お問合せフォームよりご連絡ください。

TOCCO_KOREA〔とっこりあ〕

レッスン料金

■定期レッスン
1回90分レッスン ・・・4,000円

※レッスン時に直接レッスン代をお支払いください。
体験レッスンがございます。

■オンラインレッスン
カリキュラムのオンラインレッスンよりご確認ください。

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

※入会金・月会費・教材費はございません。


TOCCO_KOREA〔とっこりあ〕